音楽
このライブが発表されたとき絶対行くしか選択肢がないと思った。バナナマン単独ライブでしか会えないフォークデュオ赤えんぴつのワンマンライブ。夏にしか姿を現さない幻みたいな二人組に真冬、しかも日本武道館で会えるなんて。金曜の夜スタートという小学…
私の人生そのもののような2マンライブに行ってきたよ。10代の頃からずっと好きで人生でたった1人好きなミュージシャンを選んでくださいと言われたら迷わず選ぶ中村一義と20代後半から沢山ライブに足を運び始め多くの友人に出会わせてくれたアナログフィッ…
何年ぶりだRIJF!タイムテーブル見ても知らないアーティストが増えてきた近年。ひたちなかでもなく何の懐かしさもない会場でも行きたいと思ったのは関ジャニ∞がラインナップされたから他ならない。もちろんひとり参加。ひとり参加は第2回以来。 ------------…
宇多田ヒカルは同年代のトップスターだ。デビューしてすぐ世間が沸き、自らCDデッキの再生ボタンを押さなくてもテレビやラジオやコンビニから彼女の歌声が聴こえてくる。宇多田との関係なんてそんなもんだった。女性に恋愛の歌ばかり歌われるとどうも拒否反…
関ジャニ∞に興味をもった話。 そもそもジャニーズを通ってこなかった学生時代を経て、30代で突如V6を好きになり友人の力を借りコンサートに2回行ったことがある。FCに入りたい、入らなくては……と思い続けるも実行に移すことなく現在に至る。ちなみに三宅担…
2013年5月からずっと追いかけていたlyrical school略してリリスクにお別れを言いにきました。 好きになったきっかけはエレ片関連で知り合いになった人(アイドル楽曲派)に薦められ、ちょうどいいタイミングで中野TSUTAYAのフリーイベントに行ったこと。メンバ…
11月28日に中村くんが育った江戸川区にてアルバム「金字塔」再現ライブ開催。金字塔はとても大切なアルバムだけど、再現されるとなるとどういう顔で聴く事になるのか自分自身が不安だったので少しだけライブに行くことを躊躇しつつ行ってきました。 登場した…
Almost A Rainbowアーティスト: アナログフィッシュ出版社/メーカー: felicity発売日: 2015/09/16メディア: CDこの商品を含むブログ (5件) を見るアナログを好きになってからもう何年経っただろうか。東京のライブは全部行く!といった過熱期を通りすぎた自…
DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカムアーティスト: DREAMS COME TRUE出版社/メーカー: Universal Music =music=発売日: 2015/07/07メディア: CDこの商品を含むブログ (27件) を見る恥ずかしながらドリカムベストを購入。何が恥ずかしいのか自分も分か…
歌を歌う人生を歌ってきたバンドが解散した。ライブタイトルは「未完成のまま終わる新世界」。人生が音楽でできているようなバンドだったからライブはいつも完全燃焼で、いつも最後のライブみたいだった。でも今日はいつもの熱量だけで押し切るだけじゃない…
ミュージックビデオ芸人のOK Goが新作MVを先週あたりに公開。日本で撮影されたものだからか各ワイドショーで特集されているのを数回見かけたけど、何この違和感。たぶん彼ら自身ではなくて日本ってすごいよね、っていう作りになっていたからかもしれない。 …
やついフェスで見てから、カリスマドットコムの虜っす。
リリスク新曲!このMV撮影に参加してきました。 撮影当日、時間や場所は決まってたのに整理券を渋谷のどこかで配布するということで、配布1時間前より渋谷待機。公式ツイッターにかぶりつきながら渋谷の街をうろうろ。もしかしてWWWあたりで配布かもしれない…
タワレコ限定発売THEラブ人間「お楽しみはこれからだ」おかもとえみ卒業ライブをCD、DVDに収録したものがなんと1,000円! 今まで聴いたことのあるライブ盤CDはニセモノだったんじゃないか、と思わされるほどのホンモノのライブ盤。今を生きるラブ人間が刻み…
8年前GO FOR THE SUNという企画ライブがありました。アナログフィッシュ、スパルタローカルズ、フジファブリックの3組によるライブ。当時のメンバー数がタイトルに引っ掛けてあってフジ(5人)スパルタ(4人)アナログ(3人)ということで54the3。自分はそんな企画…
やっつん39才の誕生日と突然の結婚発表によりお祝いムードが倍に! でもすぐ結婚お祝いモードになれず。「みんなのやっつん」だと勝手に思ってたし、女性とお付き合いしてるなんて想像もしてなかったし、その相手が松嶋初音ちゃんという可愛い方という衝撃で…
格好良いってこういうこと。この日マキタさんに会いに行って本当に良かった。少し元気でた。「浅草キッド」「オレの歌」が沁みた。
10日連続リリースイベント初日。3回まわしの3回目のみ参加。アルバム予約を本人たちが対応してくれるというので名前と連絡先を書いた用紙をyumiちゃんに渡したら名前を呼んでくれて嬉し恥ずかし。あーいうときにどういう顔すればいいか分からない。にやっと…
はっきり言ってlyrical schoolは聴くべき。楽曲とアートワークの良さはアイドル最高峰だと思います。
SMAPがデビュー曲から最新シングルまでを40分ノンストップメドレーで歌ってた。生放送のスマスマで歌いっぱなし踊りっぱなし。彼らって特別歌がうまくないのにこんなに歌も愛されてるってのは、楽曲の良さは大前提として聴いてる人(テレビの前の人)たちも一…
堀込兄弟として最後のキリンジライブの日。自分は三階の後ろから数えたほうが早い席でこのライブを体験しました。知らないまま死ななくてよかった。
中村くんとまっちぃこと町田昌弘による弾き語り&トークライブ。"まち・なか"コンビによるツアー最終日。 「晴れたり、曇ったり」をはじめてライブで聴いたかも。せっかくの弾き語りなんだから「歌」とか「笑顔」とか聴きたかったな。総じて「太陽」が好きと…
もう終わってしまったけどオードリー単独ライブ「オードリーのまんざいたのしい2013」にアナログフィッシュが曲を書き下ろしたという超ド級ニュース!!!もう消してしまっているけど若林が昔書いていたブログ「どろだんご日記」の中でアナログのライブに行…
アルバム発売記念インストア。澤田、海藤の二人編成アコースティックライブ。海藤くんのギターってこんなにも心地良いのか。澤田くんのMCはいつもどおり苦笑い気味。でも澤田健太郎の歌う歌がどうしたって心掴んで離さないんだ。 特典お渡し会内容は未発表音…
ここ数日この曲が脳内リピート。男女交互のフレーズが環境は違えど「外は白い雪の夜」を連想させる(でも別れ話か)。PVのボーカルと彼女役の女の子があまりにもお似合いすぎて本当に付き合ってしまえばいいのに。
開催数日前の台風予報が一転ただの低気圧前線に。梅雨時期を考えれば最高のフェス日和。第二回目は初回より会場を増やし更にカオスな出演者を揃えていた。中村一義のスタート気にしながらNegiccoライブ見てる状況なんて今後絶対ないからね。 開場時間、EAST…
大好きな友達と最前列でキセルをみた。ちょっと寒いくらいの涼しい風が吹く中、兄弟の声が心地好く響いていた。 はじめて買ったキセルCDは「ピクニック」で存在を知ったキッカケは兄。当時の自分は兄発信の歌をよく聴き恥ずかしげもなく全肯定しておりました…
どうしようもないほどリリカルスクール略してリリスクが大好きです。つい先週中野TSUTAYAで行ったリリースイベントに行ってすぐやられました。アイドルという一面は勿論あるけど何より楽曲がいい。トラックが好み。フリーイベントだけじゃなく普通にライブ行…
斉藤が脱退してライブから遠のいていた自分が悲しいとか寂しいとか言う資格があるのか分からないけれども、竹内電気解散の知らせを聞いたとき本当に悲しかった。まずその前段階で色々思うところはあって、山下桂史が連絡とれない&バンドを続けていく意思がな…
アナログフィッシュ「NEWCLEAR」発売記念インストアライブが吉祥寺タワレコで行われた。吉祥寺店でインストアライブをするのは健太郎さんが初めてらしい。始まる前建物全体に「アナログフィッシュの佐々木健太郎さんが15時よりタワーレコードにてライブを行…